先週の句会 今日は冬日 明日は大寒 まだまだ、寒い日が続くようです。 空は晴れていますが、気温は零下です、ときどきベランダのガラス戸に風があたり、音がするくらいに強風です。 これでは、とてもとても外には出かけられません。 今日は一日氷点下の冬日でしょう。 明夫くんは久しぶりにジムにでかけました、他人との接触は避けてくださいよ、って。 ぼつぼつ… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月19日 続きを読むread more
寒い寒い! やたらに日々が過ぎて行く 寒い、寒い寒い。今朝も寒かったです。元日から寒い日が続いています。 早朝、カーテンを開けて、いかにもその表現がぴったりの凍窓から凍光が差し込んでくる。(敢えて俳句の季語をつかってます) エアコンをつけ、22,23度くらいまで室温をあげると、やっと私のからだが動きやすくなるのです。 この9階のエアコンはダイキン製でとても良い高性能… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月11日 続きを読むread more
謹賀新年 雑記 遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 まず、自分のことです、今年も体調が良くなることを、祈っています。 4日から、介護リハビリでした。 それが、びっくり、その日の利用者全員がきていました。 お目出たいのかどうか、ちょっと此処でのオメデトウとは言いかねます。 ところどころで三密になるのです。 いくら気をつけ… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月05日 続きを読むread more
小晦日 こつごもり 脳トレ 明日で今年も終わります。 今年最後のブログです。 なんか書かなきゃ。 時々、ブログを面倒くさいと思うときもありますが、こうして続けることが、自分をボケさせない一つの手段としているのです。 語彙力が落ちたり、失語っぽくなったりが、気になり始めています。 これはいけない。 まして自分は俳句を詠んでいる俳人のはしくれ。 少な… トラックバック:0 コメント:6 2020年12月30日 続きを読むread more
サワコの朝 塩沼亮潤 大雪が積もったりして、しばらく寒い日が続いていたが、ここ三日晴天続き。 温度も平年並みにもどって、少し体調も落ち着いている。 それでも、今年の冬は寒くなりそうな。 先週の土曜日の早朝「サワコの朝」をベッドのなかでみた。 この番組はときどきみるが、今回のゲストに比較的若い知らないお坊さんが出演していた。 それが、ちょっと感動… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月24日 続きを読むread more
仙台にも雪 二十四節気 ここんところ、ちょっと曇りが多い日がつづいていたと思えば、今朝は雪が欄干に積もっていた。 まだ、ふり続いている。 でも市内での道路には交通障害になるほどの雪は積もらないだろう。 この地も、いよいよ寒くなってきた。 暦の上では今月の7日は「大雪」、来週の21日は「冬至」です。 今の時期が、1年の中でいちばん早く陽が落ち… トラックバック:0 コメント:2 2020年12月15日 続きを読むread more
もう12月 人生100年時代 12月に入りました、今年も残すところ一か月ですね。 だからってと云って、あわてることも期待することもありませんが。 せめて、自分なりに区切りはどこかに持ってなくちゃね。 年賀状は年々減っていますが、もうほとんど顔を合わせない人たちには、年に一度の挨拶の賀状だけは、続けています。 なかには、ぼつぼつの歳だから、今年で終わら… トラックバック:0 コメント:2 2020年12月01日 続きを読むread more
すみれさん勘弁 雑記 今日の日曜日は一日曇り空だと、天気予報。 小生の体調、気分の悪さをますます助長させるようだ。 どうも、最近はおなかのほうも不調だ。薬の飲みすぎが原因かもしれない。 さ、そんな話はおいといて おとといの満月澄んだ空にくっきり、ベランダからしっかり眺めさせてくれた。 夕食前にじっくり、夕食後にもゆっくり。 あんな綺麗… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月04日 続きを読むread more
晩翠句会 その他 ず~と曇っていた、ここ何日間、10時過ぎからやっと晴天に。 秋らしい一日になりそうな。 おとといの土曜日は、久しぶりの句会。 嫌な性格をときどき顕す年輩の人の言動が、いっとき私を不愉快にさせた。 もう半年で、90才、いちいち気にしなくてもいいが。 心の中では無茶苦茶腹を立てているが、雰囲気をよくするためにも我慢我慢だっ… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月21日 続きを読むread more
リハビリ会議 堀口星眠 毎日、起きるのは遅いが 今朝は、雨催いの空。午後から間違いなく降ってくるだろう。 ようやくおさまったかな、仙台の暑さ。 きのうは今年2度目の猛暑日だったが、これぐらいで暑さもおさまるだろう。 ここ4,5日、体調が悪くて、辛い日が続いている。 この火曜日の夕飯からお粥をつくってもらっている。どうもおなかの具合が悪くて。 整… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月30日 続きを読むread more
パソコンのウイルス詐欺に危なく 今朝、起きたとき、秋がもうそこに来たかなって感じる涼しさでした。 でも午後は、やっぱりクーラーがいるでしょうね。 水曜日のお昼を冷麺をつくってくれているとき 日記やブログの確認、アウトルックのメール点検を終え、何げなくマイクロソフト・エッジをクリックして、いろいろ触っているうちに、懐かしいスナックのHPが目に入ったのです。… トラックバック:0 コメント:4 2020年08月23日 続きを読むread more
盆明け 心の旅 8月も、もう半ば、今日はお盆明けの日曜日。 外には、めったに出ないので、よくは分かりませんが、今年はお墓参りも少なかったようです。 コロナ禍、簡単には治まりそうもありません。 先々どうなることやら。 大阪も以前より、感染者が増えているようです。 たまに電話でやりとりしている、枚方、豊中、泉佐野に住んでいる高齢の3姉妹も、穏… トラックバック:0 コメント:2 2020年08月16日 続きを読むread more
句会 なかにし礼の戦後75年 昨日も、今日も雨。 鬱陶しいですね、でも午後はやむでしょうよ。 今日、八月九日は長崎に原爆が落とされた日。 ポツダム宣言を受け入れるのが遅れていたら、次は新潟か小倉に落とされたでしょう。 戦争は、絶対いけません。 八月七日の読売新聞の朝刊の一面 戦後七五年 終わらぬ夏 作詞家のなかにし礼さん(81)の「天国の満州… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月09日 続きを読むread more
後藤新平賞 まもなく終戦記念日 今朝は、ひさしぶり晴れて、夏らしい日差しがベランダに。 朝といっても、最近は起きだすのは、8時を過ぎている。 寝るのも、ついつい前より遅くなっている。 いけませんね、お年寄りはなるべく早く寝て、早く起きなくては、ね。 さっき、サンデージャポンを見ていると、テロップが。 やっと、東北南部も梅雨明けしたようです、と。 日… トラックバック:0 コメント:3 2020年08月02日 続きを読むread more
新聞小説 タラント みのりさん いつまで続くのでしょう、今年の梅雨。 また、九州地方、長野地方に大雨をもたらしていますね。 私には、go toキャンペーンには、関わりありません。 世間では、東京だけ外すとか、あれこれ賛否で騒いでいますが。 ただ、コロナウイルスを地方にまき散らすのだけ、勘弁してください。 宮城もちらちら増えつつの気配、なんか岩手も… トラックバック:0 コメント:4 2020年07月26日 続きを読むread more
コロナのこと オリンピックのこと他 もう6月も数日でおしまい。 私は、78才の誕生日から、まもなく3週間を過ぎようとしている。 梅雨最中、まるで楽しいと感じる日などないような。 いいことないかな。 まして、世界はますますコロナ禍が広がっている。 なんと感染者は、まもなく1千万人、死者は50万人に。 ただ、ちょっと救われるかな、回復者は500万人を突破し… トラックバック:0 コメント:4 2020年06月28日 続きを読むread more
昨日は句会 今夜はステーキ 仙台も梅雨入りはすれども、好天気が今日も続いています。 小生にとっては良しと。 それでも、まもなくジメジメとした梅雨が襲ってくるでしょう。 昨日はは3か月ぶりの句会でした。 おとといから体調がすぐれなかったので、ちょっと心配でしたが、無事終えることができました。 欠席は2名、出席したかったそうですが、仕事の都合ですから… トラックバック:0 コメント:4 2020年06月21日 続きを読むread more
俳句のこと ここのところ、いい晴れた日つづいています。 なのに、自分はなんだか不調気味の日々がつづいています。 明日、行きたくはありませんが、思い切って病院に行って来ようと思っています。 思いの丈をすっかり喋って来ようと。 毎週、この日曜日に、ブログが習慣づけになっている、なんか記さないとネ。 今月の6月号、わが俳誌に載った自… トラックバック:0 コメント:2 2020年05月31日 続きを読むread more
介護リハビリステーションを? もうずいぶん前に 今のイーライフ介護所でなく、事情があって突然やめた以前のT介護所に通っていた頃、とても親しくいていたO看護師さんに 「私の通える地域に、理学療法士さんがいるリハビリ介護所って、もし良かったらおしえてくれませんか?」 「知っていますが、Hさんに合うかどうかは別にして、ありますよ」 コロナ禍の前だから、あれから… トラックバック:0 コメント:2 2020年05月24日 続きを読むread more
金子兜汰のこと 今日は日曜日か、曇が空にひろがり、あしたの予報は下り坂かな、温度も低くなりそうだ。 「道俳句会」の主宰の死、ま、仕方ないこと、あってはならないことが起こってしまった。 ここ何日か、気が抜けたようで、これじゃアカンアカンと、自分を叱咤激励する、でも気がはいらない。 ちらっと作った俳句も、ちっとも気が入ってない。 追悼句でさ… トラックバック:0 コメント:2 2020年05月17日 続きを読むread more
結社の主宰の訃報 書きたくない訃報 我が俳句結社「道」の源鬼彦主宰の訃報が、昨日届きました。 「道」会員800人余を残して急逝とは 絶句、ただただ絶句です。 今すぐに、札幌に飛んでゆきたい衝動にかられています。 それは到底無理なこと、悔しくてなりません。 情けないこの身体、脳梗塞後遺症の不自由で、どうすることできません。 札幌は、今… トラックバック:0 コメント:2 2020年05月13日 続きを読むread more
母の日 この時期に一旦停止の取り締まり 今日は、花屋さん、繁盛しているでしょう。 緊急事態宣言が解けた宮城県、街に人々が出、活気が戻り、そして今まで通りの明るい日々がくればいいですが。 三密さえ防げれば、今日の花屋さんは久しぶり、華やいでいることでしょう。 花や観葉植物は、やっぱり人々を癒してくれます。 うちもベランダの紫陽花が、枝や葉っぱが徐々に大きくなりはじめ… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月10日 続きを読むread more
自分の状況 介護リハビリ 思いやり 仙台は、昨日も今日も暑いです。 なのに、小生には暑さが感じないのです。 逆に、いつも夕方からは、からだ全体に寒さを感じるのです、齢の所為? そんなんじゃなく、自律神経の乱れかな。 コロナ禍が落ちついたら、一度しっかりした脳神経外科か脳神経内科に診てもらおう。 今、内科医なのです。脳梗塞で退院してからは、ず~と近くの行きつけ… トラックバック:0 コメント:4 2020年05月03日 続きを読むread more
姉妹のこと 母の俳句 さて、世間は大型連休ゴールデンウイークに入りました。 「三密」を避けるやなんかで、どこかに出かける人もほとんど居ないようです。 味気ない、なんとも云いようのない、気怠い連休ですね。 小生には、ここ4年間の間で遠くに出かけたのは、札幌への一度きり。 だから、世間は連休連休でも、あっしはな~んも騒ぐことはありません。 ま、… トラックバック:0 コメント:4 2020年04月26日 続きを読むread more
憂鬱が世界中に蔓延、小生も憂鬱 昨日は一日雨、強い風も吹き、コロナ絡みのテレビばかり、なんと陰鬱なこと。 今日も鬱陶しい曇り空、明日の天気もなんか良くなさそうです。 おまけに、風雨が強くなったころ、リビングのアクオスのテレビの映りが、ちらついたり射線が入ったり、音声がとぎれたり、おかしいのです。 これは、買った当時から、時々あったのです。それと画面の人の口の… トラックバック:0 コメント:4 2020年04月19日 続きを読むread more
又、句会は休会 「俳句の力」 仙台は、ここのところ晴天続きです。 でも昨日は、外に出ませんでした。 何日かおきに、体調がすぐれない時間帯があるのです、もう慣れっこですが。 原因ははっきりしています、脳梗塞後遺症から来ています。 ときどき、頭の中の何かが、ほつれ合っているのでしょう。 コロナのこと、まだまだ国民のみなさん、我慢ですね。 さっき、… トラックバック:0 コメント:2 2020年04月12日 続きを読むread more
コロナ他、雑記 仙台は 今まさに満開です。 コロナウイルスのこと、もう書きたくないことですが。 いよいよ、仙台にも感染者が増え始めました。東京は、ひどいです、非常事態宣言、もう出るかも。 日本政府も、やっきになっています。 それをメディアが、ここんところ毎日毎日批判してばかり、なんかイヤですね。聞きたくありません。 例えば マスクの… トラックバック:0 コメント:4 2020年04月05日 続きを読むread more
コロナのこと 本「老いと記憶」 いよいよ、コロナウイルス 日本も世界的パンデミックの仲間入りの可能性があるかもしれませんね。 東北でもやがてあっちこっちにクラスターも起こりうるでしょう。 他に、オーバーシュートやらロックダウンも。 とにかく、こうも齢を取ったら、新しいカタカナ語は、ようわかりまへん。 今日の日曜日、全国民が自粛ムードです、渋谷も新宿も池袋もガラ… トラックバック:0 コメント:3 2020年03月29日 続きを読むread more
生活雑記です 今日、結社に投句すませました。 掲載月の6月号が楽しみです、ワケは内緒です。 今日は、大阪の一人住まいの妹の76歳の誕生日です。 先週、彼女の句が読売俳壇の矢島渚男の選に入っていたので、「おめでとう」の電話したばかり。 ながながと、50分。 なかなか電話を切らないので、わたしゃ、すっかり疲れてしまいました。 あとで、何か… トラックバック:0 コメント:4 2020年03月23日 続きを読むread more
スポーツの中止 芥川賞「影裏」 コロナウイルス、やっかいですね。 ヨーロッパに、特にイタリヤへの感染が広まっています。 まず、どのチャンネルもこの感染のニュースからはじまります。 日本のピークはまだまだ先のことでしょう。 宮城はまだ一名ですが、知らずに感染しているひとは必ずどこかに居るはずです。 あの忌まわしい3月11日 今年で9年です。 観るのをやめ… トラックバック:0 コメント:4 2020年03月15日 続きを読むread more